2018年8月19日日曜日

ジャコビニ・チンナー彗星。撮った!写った!

8/17に引き続き、18日もジャコビニ・チンナー彗星を撮影してみた!
写真のDATA処理は寝て起きた今日19日に夢中でやりましたっ。

17日より雲が多く、晴れ間を見て撮影しだした。22:40頃。レンズは昨日より長く200mm。彗星の導入と、ISOやシャッタースピードを決めきらないまま、試し撮り10分ほど9カットで曇ってしまった。しかし、9枚の写真をDSSでスタックしたり、風呂に入ったり、してる内に日付が変わり、寝ようと思ったら晴れてきた!

いそいそとペンタックスK5Ⅱsを持ち出した。旦那に声をかけたが、2時前だし、今から赤道儀をセットするのは諦めるってー。その点アストロトレーサーは三脚にカメラを乗せれば撮影できるので手軽だ。
星を追うカメラ万歳\(^o^)/

で、北東の空がうっすら明るくなるまでの1時間に26カットほど撮影した。先に撮影した9カットも含めてDSSでスタック。トリミング後、フォトショップCS2で現像したのがこちら!

結構、尾が長いんじゃない!?

旦那に『写真を反転して白黒にすると尾が判りやすいよ』って教わって、やってみた!

すごーい!
なんか、昨日より大きくなってる?
昨日のレンズは90mmで、今日は200mmだからか!?



今回、前日17日の写真処理も含めて、DSSの使い方をすっかり忘れていた。自分の過去ブログを見て何とか思い出した。明け方まで撮影して、データ処理はせずに、倒れるように3時過ぎに寝た。昼前、起きてから写真のスタックをDSSで始めたが、英語のソフトなので今までヘルプは読んだことなかった。明け方から良く寝て、やる気が出たから、初めてHelpを翻訳ソフトで読んでみた。いくつかDSSの使い方が解ったので、覚書も忘れない内に、、そのうち、、、書きます!

2018年8月17日金曜日

ジャコビニ・チンナー彗星

彗星が来てるって旦那が言うので観測してみた!

まずはステラナビゲーターで位置を確認。
50mmなら楽勝で視野に入るんじゃない!?


早速、アストロトレーサーぁ~。
この手軽さが無ければ、露美はもう天体写真なんて撮ってないかもしれない。少なくとも今夜は赤道儀出してセットするなら撮ってないっ。

まずは50mmで撮ってDSSで13枚をスタック。
適当にトリミング。なんか居るっ。
ISO1600、F1.8、50mm、15秒

90mm。DSSで41枚をスタック後トリミング。
ISO1600、90mm、F2.8、30s。

旦那が手持ちの一番大きな双眼鏡の視野に入れてくれた。
見えた!
彗星がある位置を写真で確認してから双眼鏡をのぞくと良く判った。


翌日、一晩寝てから色々いじってみた。

90mmで撮った方をフォトショップでもいじって彗星アップにしてみたが、上手く尾は出なかった。トーンカーブってどういじったら良いのか皆目解らなけど取り合えすS字カーブにしてみたりしてみた。何か上手くいかないけど双眼鏡でもこんなもんだった。


露出オーバー&ピントが甘い50mmで撮った方を、やはりDSSのコメットモードでスタックしてみたら、なんだかやけにカラフルなのが出来た。昨日、撮ってすぐスタックした条件と何が違うかなぁ?不思議。


明日も晴れそうだから撮ってみよう!


2018年8月13日月曜日

ペルセウス流星群極大日@大間々

天気は思わしくなかったのですが、雲の上に出ないかなぁと思って矢板市八方ヶ原へ流星観測に行ってきました。

22時頃は時々雨がパラ付きましたが、時々晴れ間がある感じでした。それと今年のペルセウス流星群極大日の夜の大間々では昆虫観察?のお兄さんが白い布に煌々と明かりを灯してました。聞けば幼虫がツツジの葉を食べる蛾を採取したいとのこと。先に来ていた流星群なんて知らない人に文句を言っても始まらないので、天文ファンは周りのヤブに散って写真を撮ってる様でした。

最初はベタぐもりでしたが、だんだん雲間から素晴らしい天の川。晴れると結構流れました。下界の明かりが雲に遮られてとても暗い星空となりました!ペルセウス流星群はとても速く流れるので、写真に写った流れ星は140カット中3枚。でも目ではたくさん見ました!
2:04頃
↑写真をクリックした先で、また写真をクリックすると360°画像を見ることが出来ます!

写真は360°全天球カメラthetaシータで撮影したので、画像は後からいかようにも切り取れます!シータ、楽しいっ♪これは上の写真を別アングルから切り取ったものですっ。


途中、ベタ曇りになったりしましたが、そんな時はラーメン作ったりして晴れ間を待ちました。昆虫寄せの明かりでめっちゃ明るい大間々の駐車場から少し外れて旦那と2人で空を見上げていましたが、急に獣臭~い風が漂って来て、すわっ、熊か!?と緊張っ!な場面も。鹿でした~ぁ。

明け方、雲が増えてきたので片付け始めた頃、雲を透かして明るいのが流れました!雲を透かして見る星空は、なんだかタイタンから見上げる宇宙を想像しちゃいますっ♪
3:21と22分頃

終始北の方が晴れ間が多かったようなので、標高の高い那須岳のほうが条件は良さそうでした~。でも、露美は八方ヶ原が大好き♪良い夜でした!昆虫のお兄さんのお話も面白かったですっ。

文字通り星降る夜でしたっ♪

2018年8月4日土曜日

沢登り!桜沢&スッカン沢@矢板市

スッカン沢駐車場から桜沢の沢登りに行ってきました!
旦那とN夫妻と一緒ですっ。N夫妻とは去年も一緒に行きました。奥さんのRさんは今日が沢登り2回めですっ。去年は山の駅たかはらから歩きましたが、今年は遊歩道を歩く距離を半分にしようと、スッカン沢駐車場から行ってみました!沢登りも咆哮霹靂の滝から吊橋までのオイシイ所取りですっ。

スッカン沢駐車場はほぼ満車でした。前の週にNHKに出たのでそんな気はしていましたが、今日はバスも2台ほど来てました。バスには「日帰り秘境滝巡り」みたいなことが書いてありました。うん、遊歩道から滝見て歩き、かつらの木の橋の所でお弁当、って、気持ち良い日帰りハイクですね^。^


【桜沢:咆哮霹靂の滝-吊橋】
我々はかつらの木の橋から沢装備。通行止めの遊歩道区間はスッカン沢を歩きました。そして、咆哮霹靂の滝から桜沢へ!咆哮霹靂の滝を登ると、明るいナメですっ。ここ大好きっ♪咆哮霹靂の滝は、水が流れて無くて、物凄く滑りました。去年、初めての沢登りだったRさんも頑張って登りました!最初の咆哮の滝が一番の難所なのでここが登れれば大丈夫っ。あとはパラダイスよ~っ。


今日は吊橋までしか登らないので、露美、泳ぎまくりました!


ちょっとした段差の滝も、わざわざ水量の多い所を選んで見る~っ。


皆が浅い所を選んで歩いてるのに深い所を選んで歩く~♪


滝に頭から突っ込んで自撮り!手しか写ってないじゃんwww。


滝の中から森も見上げちゃうっ。

滝に頭を突っ込んだあたりから変なテンションの露美ですっ♪
も~う、ねっ。笑いっぱなしっ。

360°カメラthetaで撮りました!ハウジングの変な角みたいのが写り込んじゃうけど、小さくて沢には最高~っのカメラですっ。気持ちの良い桜沢の雰囲気、伝わるでしょうか?


旦那にシータを渡して、泳いでる露美も撮ってもらったけど、水滴でなんだかわからない生き物になってる~(^O^)


【スッカン沢:かつらの木の橋-雄飛の滝】
吊橋で桜沢から上がりスッカン沢へ戻りました。
写真は通行止めの遊歩道区間のスッカン沢。
水量は多いけど沢装備なら問題なく沢の中を歩けました。


↓見えてるのはかつらの木の橋。下流から見た所。


橋から雄飛の滝までスッカン沢を登りましたっ。
きれいな水色の沢です。水量が多いので、ちょっと大変。かつらの木の橋で着替えちゃった旦那とRさんは河原で待っててくれました。


雄飛の滝横の冬に凍るシャワー。日を透かして凄いきれい~。


そのシャワーをくぐって、雄飛の滝へ近づきますっ。
滝壺の隅っこで泳げるかな~っ?


雄飛の滝は大勢のカメラマンが光待ちしてました。
露美にはカメラマン達より前に出て泳ぐ勇気はありませんでした~ぁ。


またシャワーをくぐって引き返しますっ。写真には映らなかったけどシャワーに入ると虹が見えるのっ。


小さな滝壺で泳ぎ、スッカン沢に名残を惜しみますっ。


ずぶ濡れで歩く遊歩道。


オイシイ所取りの楽しい沢登り&滝巡りでしたっ♪