ここ最近肌寒くなってましたが台風接近のおかげでビール日和です♪
どうやら筑波のビール好きの学生の開催イベントみたいです。筑波の大学のテントだらけでした。マンガ”もやしもん”の影響を色濃く感じるイベントでした!
と言う訳で、少し空くまで近くの居酒屋さんで乾っ杯~♪(←えっ!? これからビールを飲みまくるのにビール飲むの?)←いや~、口がビールになっていたので~(^^ゞ
先程とは違って移動する位の隙間はありました。友達と思い思いのビールを買って飲み比べる事にしました!露美、宇都宮のブルワリーのテントを探していたのに、途中で神奈川の出来て3年目と言うブルワリーの呑み比べセット2杯500円に引っ掛っちゃった~(^^ゞ。
神奈川の呑み比べセットは、どちらも香り苦味ともにバランスの取れた都会っぽ~いオシャレなビールでした。3年目とは思えない洗練されたビールでした。たぶんブリマーブルーイングだったと思う。凄いなぁ~、地ビールが流行り始めた頃は、どこも出来て3年で、こんなに完成度高く無かったよね~?昔の地ビールと言えば、エールのオリの匂いがバンバンして酵母を呑んでるみたいだった~。←遠い目。良い時代になったなぁ~。
フクロウのマークのビールは安心のお味。大好きです。いつも缶で飲んでるけど、やっぱり生は格別!あとは何処かのフルーツビール。ビール苦手な女の子でも飲みやすそう~。って、、、肴が来る前にビールが無くなっちゃう!自重自重~。
やんちゃな子らしく近くで飲んでたご両親は当たり前のようにバスタオルを出して着替えさせていました。うんうん、元気で宜しいっ♪露美、こんな失敗やらかす子供って好き~。酒の肴に良い物見せてもらいました~(^o^)。意外と子供連れの多いビアフェストでした。美味しい物売ってるし、ジュースも売ってるしね。子連れで来れるビアガーデンって良いなぁ。
写真は撮り忘れちゃったけど、筑波ハムのゴッタ焼き(ハムとかベーコンとか色々焼いたの)美味かった。宇都宮餃子は友達が行列に並んで買って来てくれましたが、ジューシーで美味しい餃子でした。最後にビアフェスト実行委員会のビールも飲んでみました。いろんな味や香りがして、実行委員達の夢が詰まった、大変野性的なビールでした。
つくばビアフェスト、
もっと大きな会場で来年もやらないかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿