台風が近づいていましたが難なく朝船が着岸しました。
東海汽船は下の様に1日1往復しています。
22時半 竹芝桟橋 20時半
↓ ↑
翌5時 三宅島 14時
↓ ↑
6時 御蔵島 13時
そんな訳で朝船が着いて良かったぁ(´▽`)。桟橋が波を被ると欠航なんです~。朝は満ち潮だったのでもしかしたら着かないかも?と思っていましたが黒潮の当っていない桟橋は満ち潮でも高かった。←黒潮って盛り上がっているそうですよ。それとも小潮だからかな?
御蔵島日程前半はバンガローです!朝6時に寝不足で到着しました。午前中は朝ご飯食べたら東屋で仮眠~。露美はハンモックで寝ました!午後はいよいよドルフィン・スイムですっ♪今日は台風の南東風が入っているので島の西側しか行けません。イルカ達は良く波のある所で波乗りして遊んでいますが、風の無い島影側に居てくれるでしょうか?

居ましたっ♪島を1/3周位した所!

直ぐにエントリー♪既にSTちゃんがイルカと遊んでいます!まだカメラのハウジングと外付けの広角レンズの間の空気が抜けない程、入ってすぐの写真です~

STちゃん、遊んだイルカにバイバーイ。

こちらはガイドのミナさん。

格好良い~っ

ミナさんが私達とイルカの色々なシーンを撮ってくれました!
STちゃんとイルカ。はっきり言ってSTちゃんは遠目ではイルカと見分けがつきませんっ。

イルカにモテモテのSTちゃんです!

露美がこんな写真を撮っている所も

撮ってくれてました!

露美がSNちゃんを撮っている所も、

撮られてた~!(^^)!

自分が写真を撮っているシーンなんて自分で見れないから新鮮です。
春より赤ちゃんイルカを沢山見かけました!

こちらはラビング中の仲良しさん。痒い所があると寄って行って掻いてもらうみたいっ。露美が背中を向けて寄っていてもダメですよねぇ?(^^ゞ

この日のイルカはゆったり泳いでいました!露美が息を切らさずに泳げるペースに合わせて並んで泳いでくれたりしました♪この写真は広角レンズなので遠くに見えますが、すっごく近かったのっ。カメラは胸の前に構えて撮ったのですが、広角じゃなくちゃ入りきらなかったよ!レンズ買った甲斐があったなぁヽ(´▽`)/

一緒に行ったK君の撮った普通の画角のデジカメでは手前のイルカがはみ出ています!もう一頭向うに居るイルカなら何だか分かる程度に写ってる位、イルカが近いの~っ。楽しすぎる~っ♪

これは腹を見せたままグルグルしてくれたイルカ。露美が根負けするまで終わる気がしなかった。イルカは腹側の物の方が良く見えるそうですが、いったい何を見られていたのでしょう~っ?

この日は本っ当~に、ゆったりしたイルカと、の~んびり、もみくちゃにされましたっ。いつもの4月よりイルカがゆったり泳いでいましたっ。癒し系のイルカってこれか~っ!? 4月のイルカはウハウハ・ゴールデンレトリバー系だった。露美、初の癒し系スイムでしたっ。

久しぶりのドルフィンスイムでSTちゃん以外みんなヘトヘト。海から帰ったらバンガローでぐっすり寝てしまいました。夕飯はやまや。
夜はカンブリで軽く飲んでからまたまたバンガローでぐっすり寝ちゃいました!

さて、台風はどうしてるかな?
東海汽船は下の様に1日1往復しています。
22時半 竹芝桟橋 20時半
↓ ↑
翌5時 三宅島 14時
↓ ↑
6時 御蔵島 13時
↓ ↑
9時 八丈島 10時
御蔵島では朝6時に来る下り便を朝船、13時に来る登り便を昼船と呼んでいます。朝船が着岸出来ない場合、降りられないので八丈島まで往復して昼船が着岸出来れば御蔵島に降りられます。←これを”八丈流し”と呼ぶ(^^;。着岸出来なかったので八丈島で上陸しなければ往復の船賃は取られません。もし昼船も着岸しなければ丸一日船に乗って竹芝桟橋に帰って来ます。この時は船賃は全額帰って来るので”無料クルーズ”となります。しかしいくら無料でも桟橋に着岸できない程の海況で22時間船に乗っているのは相当疲れます。しかも目的地の御蔵島を目前に2回も眺めて辿り着かない時の焦燥感と言ったら。。。1度経験しましたがもうこりごりですっ。
9時 八丈島 10時
御蔵島では朝6時に来る下り便を朝船、13時に来る登り便を昼船と呼んでいます。朝船が着岸出来ない場合、降りられないので八丈島まで往復して昼船が着岸出来れば御蔵島に降りられます。←これを”八丈流し”と呼ぶ(^^;。着岸出来なかったので八丈島で上陸しなければ往復の船賃は取られません。もし昼船も着岸しなければ丸一日船に乗って竹芝桟橋に帰って来ます。この時は船賃は全額帰って来るので”無料クルーズ”となります。しかしいくら無料でも桟橋に着岸できない程の海況で22時間船に乗っているのは相当疲れます。しかも目的地の御蔵島を目前に2回も眺めて辿り着かない時の焦燥感と言ったら。。。1度経験しましたがもうこりごりですっ。
そんな訳で朝船が着いて良かったぁ(´▽`)。桟橋が波を被ると欠航なんです~。朝は満ち潮だったのでもしかしたら着かないかも?と思っていましたが黒潮の当っていない桟橋は満ち潮でも高かった。←黒潮って盛り上がっているそうですよ。それとも小潮だからかな?
御蔵島日程前半はバンガローです!朝6時に寝不足で到着しました。午前中は朝ご飯食べたら東屋で仮眠~。露美はハンモックで寝ました!午後はいよいよドルフィン・スイムですっ♪今日は台風の南東風が入っているので島の西側しか行けません。イルカ達は良く波のある所で波乗りして遊んでいますが、風の無い島影側に居てくれるでしょうか?
居ましたっ♪島を1/3周位した所!
直ぐにエントリー♪既にSTちゃんがイルカと遊んでいます!まだカメラのハウジングと外付けの広角レンズの間の空気が抜けない程、入ってすぐの写真です~
STちゃん、遊んだイルカにバイバーイ。
こちらはガイドのミナさん。
格好良い~っ
ミナさんが私達とイルカの色々なシーンを撮ってくれました!
STちゃんとイルカ。はっきり言ってSTちゃんは遠目ではイルカと見分けがつきませんっ。
イルカにモテモテのSTちゃんです!
露美がこんな写真を撮っている所も
撮ってくれてました!
露美がSNちゃんを撮っている所も、
撮られてた~!(^^)!
自分が写真を撮っているシーンなんて自分で見れないから新鮮です。
春より赤ちゃんイルカを沢山見かけました!
こちらはラビング中の仲良しさん。痒い所があると寄って行って掻いてもらうみたいっ。露美が背中を向けて寄っていてもダメですよねぇ?(^^ゞ
この日のイルカはゆったり泳いでいました!露美が息を切らさずに泳げるペースに合わせて並んで泳いでくれたりしました♪この写真は広角レンズなので遠くに見えますが、すっごく近かったのっ。カメラは胸の前に構えて撮ったのですが、広角じゃなくちゃ入りきらなかったよ!レンズ買った甲斐があったなぁヽ(´▽`)/
一緒に行ったK君の撮った普通の画角のデジカメでは手前のイルカがはみ出ています!もう一頭向うに居るイルカなら何だか分かる程度に写ってる位、イルカが近いの~っ。楽しすぎる~っ♪
これは腹を見せたままグルグルしてくれたイルカ。露美が根負けするまで終わる気がしなかった。イルカは腹側の物の方が良く見えるそうですが、いったい何を見られていたのでしょう~っ?

この日は本っ当~に、ゆったりしたイルカと、の~んびり、もみくちゃにされましたっ。いつもの4月よりイルカがゆったり泳いでいましたっ。癒し系のイルカってこれか~っ!? 4月のイルカはウハウハ・ゴールデンレトリバー系だった。露美、初の癒し系スイムでしたっ。
久しぶりのドルフィンスイムでSTちゃん以外みんなヘトヘト。海から帰ったらバンガローでぐっすり寝てしまいました。夕飯はやまや。
夜はカンブリで軽く飲んでからまたまたバンガローでぐっすり寝ちゃいました!
さて、台風はどうしてるかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿