朝5:40に北九州は新門司港に到着!
ー路鹿児島へ~っ。
種子島へのフェリーは18:00出航ですが、お昼には鹿児島港に着きました!時間があるので、桜島フェリーに乗ってみた♪このフェリー車&ドライバーが1600円でした。大人一人は160円!安~いっ\(^o^)/。鹿児島港から桜島まで10分程で着きます。

ー路鹿児島へ~っ。
種子島へのフェリーは18:00出航ですが、お昼には鹿児島港に着きました!時間があるので、桜島フェリーに乗ってみた♪このフェリー車&ドライバーが1600円でした。大人一人は160円!安~いっ\(^o^)/。鹿児島港から桜島まで10分程で着きます。
火山を見上げると中腹に建物が見えましたが展望台でした。車で15分程と言うので登ってみました。鹿児島湾が見渡せる展望台かと思いきや、さらに大きな桜島が見えました!
もちろん鹿児島湾も見渡せます!広角レンズでも入りきりませんでしたが~。
展望台の建物の中には桜島の航空写真がありました。右側は大正の噴火で大隅半島と繋がった所だそうです。
一周する時間は無いので帰りのフェリーに乗って鹿児島港へ帰ります。
そして、30分ほど離れた谷山港から18:00発の”はいびすかす”に乗って、いよいよ、種子島へ渡りますよっ。
思いっきり貨物船です。
でも車も人も少し乗れます。
人は雑魚寝部屋のみ。種子島へ21時半頃着きます。はいびすかす号はこのまま種子島の西之表港に1泊して、明日7時に屋久島へ着くそうです。屋久島へ行く人はこのままここで寝ていられるので、1泊分お得なんだそうです。
西之表港が見えて来ました!
いよいよ、宇宙に一番近い島、種子島の旅が始まります♪
0 件のコメント:
コメントを投稿