例年の目安は6月の1週目くらいなので「まだ全然早いだろうな~」と思いつつ、ロープウェイに乗って、日出平まで行ってきました!

牛ヶ首に着くと咲いてる樹がある~っ。

日出平方面へ登っていく尾根から。ミネザクラの咲く季節に初めて来ましたが、この細尾根の両脇も結構ミネザクラが有ったんですねっ。矮性なので、お花見しやすい高さに花があります!

日出平のミネザクラは、まだほとんど咲いていませんでした。

木によって蕾のほころんでるもの、まだ硬い蕾のもの、とあるようです。

咲いてる樹もちらほら。

咲いてる樹の近くは風も当たらず温かかったです!

日出平で会ったご夫婦が、高雄へ行く登山道を少し入ると、結構咲いていたと言っていたので、帰りに50mほど寄り道をしてみましたっ。やけにピンクの濃いミネザクラが咲いていました~。

近くには真っ白なミネザクラも咲いていました。何で花の色の濃さが違うんでしょうね?

ロープウェイ駅に向かう途中、谷の下の方を見ると、満開のミネザクラが固まってる所が見えました!ミネザクラ前線は上昇中です!!
0 件のコメント:
コメントを投稿