
屋良浜は白砂にハンモックに良いガジュマロが点在する素敵な浜でした。浜に着くなりハンモックを設置しましたが、ひとたびハンモックに乗るとめちゃくちゃ気持ち良くって、もう泳がなくても良いかなぁ~。とか、うっかりしちゃうはまでした~ヾ(^∇^;)
気をしっかり持たなくちゃ!と、海に入ったら、いきなり波打ち際にカニ住むイソギンチャクですよ~。ちっとも進まないっ♪
今日はスーパームーンで後2時間すると、ものすごく潮が引くのにこんな所で干上がらないのかしら?
昨日より透明度も天気も良いです♪サンゴの色が濃い!
旦那が白波を蹴立てて進みます!
今日はデバスズメダイに陽が当って光るので良く写るみた~いっ♪
何だか魚が昨日より多い気がします。
小魚も吸込んじゃいそうな位たくさん居ました~っ!ヾ(^∇^;)スワナイ、スワナイ。エラ呼吸ジャ、アルマイシ。
まったり浮いて砂浜に帰ってきました。波打ち際のイソギンチャクの所は、こんなに浅くなってた!後1時間で干潮だけど、、、大丈夫かなぁ?
潮がどんどん、どんどん引いて行くので、だんだん波の音が遠のいて行きました。ザ、ザーン…
湿ってる内は風が冷たく感じましたが、身体が乾くと海風が気持ちいい~♪
ガジュマロを通り抜けてくる風は少し冷たく感じます。
サラサラ、サラサラ、葉擦れの音。
ぽーーーーーーーーーぉ… 青鳩の鳴き声。
はっ、、、悟りを開きそうでした。ヾ(^∇^;)違~うっ!
ブッダが悟りを開いたのは、ガジュマロじゃなくて、菩・提・樹~っ
カニはイソギンチャクの下に居るようです。透明エビと小さいクマノミ達はどうしてるんでしょう?
近くを探すと、すぐ隣の潮だまりに居ました!
透明エビ!イソギンチャクの中より目立っちゃってますっ。
ちっちゃいクマノミ達~。そんな水深で干上がらない?
こんなに潮が引きました!さすがスーパームーンです!
昨日泳いだ港横の浜と繋がったので浜を歩いて帰りました。ヤギがいた!
ガジュマロのハンモックで
仕方が無いので、麦ランチにしました♪
もちろん先に海道具を洗って脱水して干しましたよ?
帰り支度もバッチリ。

と、船の切符の話ししながら飲んでたら、同じくオープンデッキでのんびりしてたお客さんが
『まだ切符買って無いの?』って?
えっ!?
船に乗る前に港で買うんじゃぁないんだ!
「どこで買うの?」
『郵便局の所を曲がってすぐの商店。のぼりが立ってるよ。』
「ああ、昨日ゆみちゃんち探してる時に見たわー。(徒歩3分位)」
旦那『じゃあ、買って来て。』
露美「えーっ、露美一人で行くのー。遠いしーぃ。(徒歩3分位)」
露美「アルコール燃料、足したら行ける~。」
却下されました。(^^ゞ
でも旦那が一緒に行ってくれた。酔いを覚ましながら島里内散歩です。
ま、もう一杯生ビール飲んだら行けませんでしたけどね。
『ところで予約番号は?』
「確か手帳に~?!」
でも、大丈夫でした。商店で
「乗船券買いに来ました~。インターネットで予約してあるんですが~。」
『ああ、そう言えば電話が来てたわよ。○○さんね?』
予約番号は必要ありませんでした。GW最終日の最終便の船に乗るのなんて予約したの私達だけでした。熱い中、歩いて来たのでアイス買ってもらった!旦那と来て良かったなぁ~ヽ(´▽`)/
鳩間島、あっという間の1泊2日でした。もっと居たいなー。また来よう。宿から船着き場まで徒歩1分。出航15分前にボチボチ港へ向かいました。宿のオープンデッキで、まったり中のお客さん達と宿の方たちがお見送りに来てくれました。名残惜し~ぃ。でも帰ります~。日本にこんな観光化されてない島があるなんて、それだけで心が豊かになります。また帰って来るからね。それまで、行って来ま~す!鳩間島。
ぐぁ~ん!! 鳩間島にやられましたぁ(#^.^#) ステキ!!
返信削除Rie
Rieさん!いつか皆で行こう!
返信削除スカイマークが飛んだらかなぁ?
今回マイルが取れたので行けたけど、飛行機乗り継ぎは高いです~。