観音沼へ紅葉狩りに行ってきました!
最近毎年恒例となったMちゃんの『紅葉見頃モーニングコール』で起きましたっ。露美、ここ最近、紅葉進み具合を自分で調べていないのにベストな観音沼紅葉に来れてますっ。Mちゃん、毎年叩き起こしてくれてありがとう~!
超~素敵なお天気の日に誘われたので、素晴らしい透過光の紅葉をご覧くださいっ。買い替えたニューTheta Vで撮って、帰ってから写真を切り出しました。前回の八方ヶ原の紅葉は全部縦位置で切り出したので、今回は横位置で切り出してみますっ。
無料駐車場から湖畔に降りた所。

比較的平らな広葉樹の林が昼のお日様でキラキラでしたっ。
高い所の葉は落ちてるようですが、見上げると赤や黄色の紅葉が眩しい!

千代紙みたいに黄色と赤が交じる紅葉。

到着した時、既にお昼だったので気持ちの良いベンチでお弁当~っ。

高い所の葉は落ちてるようですが、見上げると赤や黄色が鮮やかですっ。

既に散った葉が観音沼を彩っていましたっ。

ひときわ黄色が輝く紅葉の大木。
その黄金色を何とか表現したかったけど、上手くいかなかった(ノへ`)。

観音沼を時計回りに回り込むと、ここにも気持ちの良いベンチ。
沼より少し目線が高いので木を透かして観音沼が対岸まで見えます♪

面白い枝ぶりの木を通り過ぎて、

鮮やかな黄葉、

登って行きたくなる遊歩道をぐっとこらえて、、

再び湖畔へ近づきました!
駐車場から対岸へ来ましたが、こちらはまだ緑の葉が残っています。

午後はこちら岸に日が当たるので、カメラマンも午後の光で水に映る紅葉を狙って居るようですっ。

半周してきて小腹がすいたので、ここらでおやつタ~イムっ。
↑えっ、さっきお弁当を食べたんじゃぁ?

腹ごなしに毎年白樺と真っ赤な紅葉のコントラストがきれいな陸を目指して!登ってみましたっ。←20m位?^^;

毎年、白樺と真っ赤なもみじの構図で悩むんだけど、いまいち決まらないんですよねー。

今年はまだ黄色も鮮やかに残ってて、赤と白より、赤と黄色のコントラストの方が気になる~っ。

もう数日後には、バックのもみじも真っ赤になるんじゃないかな!?

少し日が傾いてた湖畔に戻ってきましたっ。

まだまだカメラマンが粘っていますっ。

露美も水鏡な写真に挑戦!!

うん、平々凡々。
露美には風景を切り取る才能が無い(^。^ゞ
魚眼の使いすぎかな~(^^;。
シータで撮った360°写真を切り取って研究しよう!
でも、駐車場側の岸から見える枯れ木も、先程通過したお堂の後ろ姿も、両方気になる~っ。で、結局、魚眼な写真になる。もしかして、気が多い性格から直さないと風景は切り取れないんじゃない!?

だって露美は全部入れたいのよっ。

だからThetaが一番よっ♪
最近毎年恒例となったMちゃんの『紅葉見頃モーニングコール』で起きましたっ。露美、ここ最近、紅葉進み具合を自分で調べていないのにベストな観音沼紅葉に来れてますっ。Mちゃん、毎年叩き起こしてくれてありがとう~!
超~素敵なお天気の日に誘われたので、素晴らしい透過光の紅葉をご覧くださいっ。買い替えたニューTheta Vで撮って、帰ってから写真を切り出しました。前回の八方ヶ原の紅葉は全部縦位置で切り出したので、今回は横位置で切り出してみますっ。
無料駐車場から湖畔に降りた所。

比較的平らな広葉樹の林が昼のお日様でキラキラでしたっ。
高い所の葉は落ちてるようですが、見上げると赤や黄色の紅葉が眩しい!

千代紙みたいに黄色と赤が交じる紅葉。

到着した時、既にお昼だったので気持ちの良いベンチでお弁当~っ。

高い所の葉は落ちてるようですが、見上げると赤や黄色が鮮やかですっ。

既に散った葉が観音沼を彩っていましたっ。

ひときわ黄色が輝く紅葉の大木。
その黄金色を何とか表現したかったけど、上手くいかなかった(ノへ`)。

観音沼を時計回りに回り込むと、ここにも気持ちの良いベンチ。
沼より少し目線が高いので木を透かして観音沼が対岸まで見えます♪

面白い枝ぶりの木を通り過ぎて、

鮮やかな黄葉、

登って行きたくなる遊歩道をぐっとこらえて、、

再び湖畔へ近づきました!
駐車場から対岸へ来ましたが、こちらはまだ緑の葉が残っています。

午後はこちら岸に日が当たるので、カメラマンも午後の光で水に映る紅葉を狙って居るようですっ。

半周してきて小腹がすいたので、ここらでおやつタ~イムっ。
↑えっ、さっきお弁当を食べたんじゃぁ?

腹ごなしに毎年白樺と真っ赤な紅葉のコントラストがきれいな陸を目指して!登ってみましたっ。←20m位?^^;

毎年、白樺と真っ赤なもみじの構図で悩むんだけど、いまいち決まらないんですよねー。

今年はまだ黄色も鮮やかに残ってて、赤と白より、赤と黄色のコントラストの方が気になる~っ。

もう数日後には、バックのもみじも真っ赤になるんじゃないかな!?

少し日が傾いてた湖畔に戻ってきましたっ。

まだまだカメラマンが粘っていますっ。

露美も水鏡な写真に挑戦!!

うん、平々凡々。
露美には風景を切り取る才能が無い(^。^ゞ
魚眼の使いすぎかな~(^^;。
シータで撮った360°写真を切り取って研究しよう!
でも、駐車場側の岸から見える枯れ木も、先程通過したお堂の後ろ姿も、両方気になる~っ。で、結局、魚眼な写真になる。もしかして、気が多い性格から直さないと風景は切り取れないんじゃない!?

だって露美は全部入れたいのよっ。

だからThetaが一番よっ♪
0 件のコメント:
コメントを投稿