2016年5月18日水曜日

矢板市、八方ヶ原、山の駅たかはら周辺のツツジが開花!

”つつじの郷やいた”の八方ヶ原は、山の駅たかはら周辺のヤマツツジが咲き始めました!

山の駅に車を停めて散歩も良し、


山の駅のベンチでツツジを眺めながらお茶しても良し、


近年最高の花付きのヤマツツジが迎えてくれます!


山の駅の食堂の窓から見えるツツジもドンドン咲き始めていますっ。


目がどうにかなりそうな、花付きですよっ♪



おしらじの滝

最近、新聞だかTVだかに出て、行ってみたいけど何処だか知ってますか?って人によく出会う”おしらじの滝”。滝とは言いますが、水が落ちていない方が当たり前の滝です。昨日、麓の塩谷町の観測点で31mm程、雨が降ったのですが、おしらじの滝はその程度では滝にはならないようです。でもシンとした深いブルーの滝壺は、滝が落ちていない時の方が神秘的です。滝壺の上に咲いていたトウゴクミツバツツジが、青い水面に散っていました。


おしらじの滝へはハッキリした道はありません。獣道のような踏み跡をたどるか、笹の急斜面を藪漕ぎします。良く枯れ沢へ迷い込んでしまう人がいますが、浮岩や動物の死骸、小さな滝状の段差があり危険ですっ。捻挫して動けなくなっても携帯が通じません。踏み跡が判らなくなったら引き返して知ってる人と来た方が無難です。とても滑りやすい急斜面もあるので、しっかりした山靴で行きましょ~う!それから熊の生息域ですので熊ベルを持って、滝に見とれてても時々動いてベルを鳴らしましょうねっ。

2016年5月14日土曜日

『つつじの郷・矢板』、八方ヶ原へ行ってきました!

栃木県矢板市の八方ヶ原へツツジを見に行ってきました!

八方ヶ原は昔、軍馬の牧場だった所だそうです。つつじの葉には毒があるため食べられずに残ったとか。今は気持ち良い林の中に沢山の天然ツツジが咲いていますっ。剪定されていない、天然のツツジが、林の中で大木に育ったり、気ままに群生したりしている、標高1000~1200mの高原ですっ。例年5月中旬位から6月中旬くらいまで、様々な種類のツツジが標高を変えて咲き乱れます。今年は暖かかったせいかGW位から咲き始めたようです。見頃を迎えた、小間々の女王、これから花盛りの山の駅周辺で、ドライブ&花散歩してきましたっ。


小間々の女王
矢板市から県道56号線を山の駅たかはらへ向かい、山の駅に着く直前に左へ登り、大間々へ向かう途中、右側に小間々の駐車場があります。そこから徒歩で3分、小間々の女王の看板に沿って、レンゲツツジ?の蕾の回廊を歩くと、小間々の女王(トウゴクミツバツツジ)に到着します!

気持ちの良い林の中に、街の公園で見かけるツツジとは明らかに違う存在感の赤紫色!小間々の女王ですっ。


大きいっ。これがツツジか!?カメラマンに囲まれて澄した女王。


小間々の女王の周りは気持ちの良い疎林と広場です。
足元や周りにも目を向けてみましょう。

フカフカの苔のカーペット!


踏まないで。


小間々の女王の隣の樹には、ヒメハルゼミの抜け殻。


抜け殻の主も居ました!春にヒグラシみたいな声でカナカナ無くやつです。←たぶん。


女王お付のシロヤシオ。




女王の付き人さん達を撮影してる内に日が射してきました!
人が増えてきましたが、最前列に出ようとしなければ、のんびりした林です。
鳥のさえずりを聞きながらランチがオススメ。お菓子と紅茶も良いですねっ。


日差しに映えるトウゴクミツバツツジ。
今年は本っ当~に、花付きが良い。
私が見た中で一番です!


小間々の女王に拝謁!


山の駅周辺(学校平)
山の駅周辺の学校平を車でチョロっと回りました!

こちらは学校平のプリンセス?


展望台の足元に可愛いハルリンドウ。


草原に青空の落し物♪


まだ殆ど蕾のヤマツツジが道路沿いに少しだけ咲いてました。


なんと、桜が咲いていました!標高1000mではツツジと桜のお花見が見頃ですっ。






山の駅横の遊歩道では、ヤマツツジが物凄い数の蕾を付けて準備中ですっ。
COMING SOON!


さあ、高原に春が来ますよっ♪

おまけ:山の駅でランチ


かき揚げうどん700円。サクサクのかき揚げが大きい。青菜ものってますっ。


矢板地粉の生そば、ざるそば大盛800円。今年から矢板産地粉の
生そばは、金土日限定!売り切れ次第、お終い。

2016年5月13日金曜日

矢板市の八方ヶ原、小間々の女王(トウゴクミツバツツジ)が凄い花付きです!!!

去年はショボくて「小間々の小娘」なんて呼ばれていた小間々の女王ですが、今年は凄い花付きですっ。


枝先から見上げると、花が雪崩れてくるっっ。←蜂に注意。


小間々の女王の周りは気持ちの良い白樺などの林です。
小鳥のさえずりを聞きながら、お茶などいかがでしょう?。


これから咲くツツジ達の花付きも、今年は最高~っ。


現在、山の駅たかはら周辺のツツジが咲き始めています!

山の駅ではお土産のアップルカレーを食堂で食べることが出来るようになりました!甘口のカレーですが、りんごたっぷりの美味しいカレーですっ♪Romi、大好きっ。口に入れた瞬間は甘いっ。あとから、爽やかなりんごの風味が口に広がる、矢板市自慢のアップルカレーですっ。