2012年11月25日日曜日

大洗 食事処 ちゅう心

久しぶりに大洗へ美味しい魚を食べに行って来ました!

この魚屋さんの真ん中の柱にはってあるポスターのアニメを見て思い出したんですっ。

そうだ、大洗へ行こう!

大洗の街並の再現率が半端ないアニメです。大洗を走った事がある人なら、きっと見覚えのある風景に出合えるアニメ。内容は、、、大洗女子高の生徒が大洗の街中で戦車の試合をすると言う無茶振り設定の萌えアニメ?なのかもしれない???

アニメの設定は兎も角、自衛隊がお客さんの設計をしていた事があるせいか、戦車にちょっと詳しかった旦那と毎週見ています。大洗は学生時代に運転の練習に行ってたので懐かしさも炸裂っ。何の変哲もない見覚えのあるカーブとかに燃えます!

この写真の魚屋さんの前で敵戦車と鉢合わせるシーンを見て思い出しました。そうだ!去年震災の直後に、ここのお鮨を食べに来たらお客さんが少なくて嘆いていたっけ。と久しぶりにやってきました。

クラフトフェアの後、予約の電話をした時は既に予約は一杯。昼食の営業は14時オーダーストップですが、もし席が空けば入れてくれると言うので行って待つ事にしました。

席が空いたら電話をくれると言うので辺りを散策しました。すると去年はいなかったカメラを持った観光客があちこちで商店街の写真を撮っています。こ、これは、、、間違いないっ!これが噂のアニメ”聖地巡礼者”だ~っ。かく言う私達も写真を撮ってた訳ですが~(^^ゞ

さて14時ぎりぎりに席が空いて席に着く事が出来ました。空かなかったら17時半からの営業までその辺で遊んでいようか話していました~。超特急でメニューを選び注文!ギリギリで入れてもらったので極力メニューを揃えて4人で同じ物を2種類頼みましたー。

こちらはお造り善1680円。
前菜・お造り5点・常陸牛の石焼・御飯・味噌汁・香物


そして2番目に高い鮨1785円。



今回は旦那が残業続きで奮発しました。初めて行く方は是非、海鮮丼840円か、鮨にぎり8貫1260円を食べて頂きたいっ。安いメニューのネタでも、一ネタ一ネタ仕事がしてありそのコストパフォーマンスに感激します。
  
露美、海無県育ちなので高い魚のありがたみが判らないのかもしれません。高いメニューになったからって特別美味しいとは思えませんでした。たぶんネタが高くなってるのでしょうね?よく食べる魚で食べ比べた方が写真には写らない仕事ぶりに感動できると思いますっ。でも友達が頼んだお作り御膳は美味しそうだったなぁ。。。

帰りにお魚屋さんの方で〆鯖を一柵買って帰りました。切り方も”ちゅう心”の真似をして皮目に一筋包丁を入れて晩酌♪旨みが口に広がる、素晴らしい〆鯖です。”ちゅう心”に行く度に1柵700円を買ってしまいますっ。

日本酒は昨日の宴の残りを友達にもらって帰った茨城の美味しい地酒”渡舟”ですっ。酒蔵は常磐線の石岡駅から徒歩10分に有り、何だか古いけど、居心地の良い、掃除の行き届いた、木造の老舗です。

茨城には露美の大好きな郷の誉がありますが、郷の誉は酒が美味しすぎて肴は美味しい塩が良い。渡舟は後味すっきり。香りが好き。含んだ時の旨みが口に広がりますが、しつこくはないのでどんな肴とも会うと思います。肴の旨みの余韻と渡舟の余韻を交互に楽しんで〆た夜でした♪

八郷クラフトフェア。職人箒、体験ハンググライダー、刃物職人。

元八郷町のクラフトフェアへ行って来ました。色々な物作りの人が集まるイベントです。焼き物、木工、漆器、ガラス工芸、染物、刃物、竹細工、、、本当に色んな作家さんが来ていました。毎年秋に石岡市の板敷ハングのランディングでやっています。最初は八郷内の作家さんが少人数で始めたイベントの様です。今では全国から職人さんが集まる楽しい催しとなっていました。出展者同志の口コミで面白い事やってるよって段々広まったみたいです。とにかく個性あふれる、遊び心満載の作家さんが集まる見ても買っても楽しいイベントです!

露美、会場に入って十mも進まない内に箒職人のお店に引っ掛かりました~。前にツイッターで『職人さんの箒が良い』ってつぶやきを見かけてから良い箒が欲しかったんですー。


職人さんが目の前で箒を編んで?いましたっ。


柔らかくするのに水に漬けてから叩くそうです。


TVで箒を編んでるのを見た時は、露美も編んでみたいと思っていましたが、1本編むのに5日もかかるんですってー。ちょっと根気に欠ける露美には無理かな~?欲しいな~。買いたいなー。


箒の値段は単純に材料の使用量で決まるそうです。2500円~18000円。テーブル箒サイズは安いけど露美が欲しいのは床を掃く箒。散らかった物の隙間の埃を掃き集めて掃除機で吸いたい。震災から節電のつもりで、埃を箒で集めてから掃除機で吸ってます。でも家にある安物箒では箒に絡まった埃が飛び散ってイライラするの~。それでも箒だと掃除機じゃ面倒な本棚の凸凹の上や窓の桟の埃もチャチャっと掃けるしぃ。片づけが苦手な露美でも小物が散らかったまま掃除出来て便利なの~。

ところで今回、会場の入り口の田んぼで友達がこんなのやってました。


ハンググライダーに車輪を付けて、左右に張ったワイヤーを


地面のワイヤーに滑車で繋いであります。


地面のワイヤーはグライダーの両脇の草を刈ってある所に長~く張ってあります。


そしてハンググライダの前に繋いだワイヤーをこのスクーターで巻き取るの。


飛んだこと無い友達が体験してみました!

乗ってる人はぶら下がってるだけで、ちょっと上向き加減で座ってるので浮き上がると空を見ながら飛ぶの。左右はワイヤーで固定されてるから絶対に傾かなくて安全!中々楽しめたようです♪

こんなに小さい女の子も飛んでいました~!


絶対に傾かないので、お父さんもすぐ横の至近距離で写真を撮る事が出来ます!

楽しめるイベントですねっ♪

箒ですが、、、買っちゃいました。売ってる箒で置いてある床板の上を掃かせてもらったら手からハガレ無かったのっ。友達がハンググライダー体験する前に買っちゃったのっ。仕方が無かったのっ。


旦那様は刃物職人さんのテントで話しこんでました。友達がハンググライダー体験してる間も職人さんと話してました。そして柄に巻いた麻紐を漆で固めたナイフを買ってしまいました。この麻紐、アクリルで固めると手の皮が剥けちゃうけど、漆で固めると大丈夫なんですってー。結構高かったけど、旦那はここの所、深夜に帰ってきて早朝出勤&休日出勤だったので、自分に御褒美ですね?


鞘を作ってと頼まれたので、漆の柄に見合うように「津軽こぎん刺し」に初挑戦してみました!


刃物職人さんは鞘は段ボールで良いと言っていたので中に段ボールを入れてあります。露美、裁縫が苦手なのでブツブツ縫いになっちゃったー。漆の柄に見合うか心配です。でも露美から旦那様に感謝の気持ちを籠めましたっ。


2012年11月10日土曜日

表丹沢モミソ沢

茅ヶ崎山岳会主催の秋の市民沢登り講習会へ参加して来ました。場所は表丹沢水無川流域のモミソ沢と言う所。茅ヶ崎山岳会はRさんの所属する山岳会です。

モミソ沢を登る前に沢の入口の岩場で2時間ほどクライミング講習を受けました!最初に山岳会の人が登って確保のロープを設置してくれました。

クライミングの時は岩にしがみ付かずに腕を伸ばして登るのだそうです。そうしないと足が滑り易いし、視界が狭くなって次の手掛かり足がかりが見つからないんです。

この写真の山岳会の人達の姿勢を覚えて置いて、後の講習生の姿勢と比べてみて下さいねー。

皆が見上げる中、順番に登ってみます。


露美、一番に登ってみた!上手い人の後だと下手が目立つから~っ(^^;
下からは分り易くて的確な指示が飛んできましたっ。


それから他の講習生が登るのを見上げます。露美、この辺↓、とっかかりが見つからなくてちょっと途方にくれました。でも確保されているので、腕が疲れずに休めて、ゆっくり考えながら落ち着いて登る事が出来ましたっ♪


露美も含めて初めての人は岩にしがみついちゃうの。

初参加者の女の子同士、あそこ怖かったよね~っ、とかめっちゃ盛り上がって楽しかったです!

2時間ほど岩壁で練習して、いよいよモミソ沢朔行です!
狭いけど明るい水の少ない沢でした。


危ない所は山岳会の方々が先に登って確保してくれました!


結構細い所も通ります。「露美、狭くて挟まって通れません!」とか弱音を吐くと『気のせいですっ!』って励ましてくれました。←Rちゃんのツッコミだったかも?


6月の市民沢登りにも参加していた小学生の男の子が今度は一人で参加していました。山岳会の方の添えられた手に優しさを感じます。


最後の大壁はRさんがTopを任されていました!


皆が見上げていますっ。


Topで登ったRさんに確保されて、参加者の皆が登ります。何年かぶりに山を再開した年配の男性も居ました。もともと登っていただけに格好良かったですっ。


小学生の方が露美よりずっと上手に登っていました。
立派な山男に育ちそうですねー。


悩んでいると的確な指示が飛んできますっ。途中、ちょっと怖かったけど、登りきった時の充実感が最高でした!


確保中のRさん。とても緊張したそうです。ありがとう!安心して登れましたよっ。


最後の壁を登りきった谷の中でお昼ご飯でした。そこで濡れた沢足袋から山靴に履き替えて隣の尾根を下山しました。紅葉は日当たりの良い所が少しだけ。丹沢は随分暖かいのですね。


帰り道の尾根に咲いていたリンドウ。


センブリの花。伐採された斜面に沢山咲いていました。


帰りの尾根は道が無いので、足元が柔らかいけど、下草の無い歩き易い尾根でした!

茅ヶ崎山岳会の皆さん!
ありがとうございました~。
とっても楽しい講習会でした!

露美、講習会参加は2回目ですが、茅ケ崎山岳会に誘われちゃった。確かに毎回参加費を払って参加するなら入会しちゃった方が安上がりかも?でも、茅ケ崎まで往復8千円も交通費がかかるし~。山岳会に入るなら地元の方が良いんじゃないかなぁ?


今回気の合う女友達も出来て、とても楽しい沢登り講習でした~。夜は別れがたくて2時まで飲んじゃった。出発も早かったのに、露美、寝不足です~。しかも翌日はRさんに9時にたたき起こされて(^^ゞ、ボルダリングにも行って来た。1時間だけ~。翌日は道の駅やいたに土日だけ来てる魚屋さんがさんまの丸干し持って来てくれるって言ってたから道の駅が締まる前に帰りたかったの~。ボルダリング1時間じゃせわしなかったな。それに楽しかったけど、寝不足でやっても消極的になっちゃった。ちなみに道の駅には滑り込みセーフで間に合った。さんまの丸干しは売り切れでさんまの開き干しを買って帰りました。来週はもっとさんまの丸干しを持って来てくれるって。

2012年11月8日木曜日

風だより、尚仁沢湧水地

旦那が(土日も含めて)久しぶりにお休みだったので風だよりでのんびりして来ました。


お庭の紅葉もバックの山の紅葉も見頃の様です♪


風でカバーが外れていました。昔、何処かを走っていた車両で、その後西武園を走っていたそうです。露美、子供の頃、乗った事があるかもしれません?


帰りに尚仁沢湧水でお水を汲んで帰りました。


川の周りは色付き始まっていました。




尚仁沢湧水地自体は、まだ緑の方が目立つ感じ。