2011年7月31日日曜日

神奈川の海で磯遊び♪

友達の家から自転車圏内の海へシュノーケリングに行って来ました!
当初の計画では友達Rちゃんの家から自転車で海まで行く予定だったので、折りたたみ自転車を持って行きました。

露美、折りたたみ自転車、初デビュ~っ!
のはずでしたが、今日はあいにくの雨。。。
Rちゃんが誘ったご家族が車を出してくれましたっ。

行った先は遠浅の岩場。岩には海藻が生えていて、所々に砂地のチャネルが沖へ向かっている所でした。今日は大潮。5時頃満潮、11時半頃干潮です。9時から11時半まで遊びました♪


まずはシュノーケルが初めてのKくんの練習。階段につかまってバタ足~。水の事故は慌てると起きるから、まずは初めての道具を信頼してもらわないとねっ。


足の立つ浅瀬の岩の上を見ると、小さいヤドカリが沢山!
これが意外と動きが素早いっ!


少し海藻の生えている岩の隙間には、ちっちゃい巻貝も沢山いました。
Kくんの練習の間、浅い岩の上を眺めていると、ナント、巻貝がバトルしてました!
ヤドカリじゃなくて、中味が柔らかい身体の巻貝ですっ!

柔らかい身体をタコのように素早く動かし、場所取りをしてるみたいでしたっ。
そしてついに一方が直径5mm位の貝を柔らかい肢で掴んで、もう一つの貝を投げ飛ばしてしまいましたーっ!びっくりです。小さい世界にも熾烈な住宅争いがあるんですねー。住処は死活問題ですものね。夢中で見入っていたので写真はありませ~ん。

食べるには小さい魚の世界が面白いっ♪


シマシマの小魚。もう少し大きかったら塩焼きかなぁ。何故か人間に寄ってきました。


クラゲに注意!Rちゃんが刺されました。
クラゲに刺されたら擦らず、すぐに真水で洗うと痛みがとれます。クラゲの針に繋がってる毒袋が浸透圧で破裂するためです。擦ると毒が刺さった針から皮膚に注入されてしまいますが、真水で洗うと毒袋が破裂して、全部は注入されないので症状が軽くて済みます!その場で、遊び続けられるか、られないか位、違いますよ!


海の中ばかり見てたら、K君が岩の上に大きなカニを発見!
網ですくおうとしたけど素早くて逃げられちゃった。


さて、Kくんをお父さんに任せて、砂地のチャネルを沖に向かってみました。
おおっ!生シラスの群れがいるーっ!
いや、生きシラスか(^^ゞ

Rちゃんが、小魚の群れの回りをグルグル回ったら、群れがだんだん小さく固まったんだってー!そこで、網があれば、生シラス丼だなっ♪

遊びのヤスに丁度良いサイズの雑魚もいました。

(※水中眼鏡でヤス禁止って看板が海への階段にありました。)

擬態が上手な魚。


岩の下を潜ってのぞいたら、ヒトデ~っ。


海藻をかき分けて岩の間を見たら、ウミウシ♪カラフルですっ。


そして、良~く見ると、砂地にフグが潜っていました!
海底の砂地のあちこちに沢山潜ってました。
しかもカメラを近づけても全然動かないっ。


砂に隠れてるフグをフィンで、追い出してみたっ!←ごめん、フグ。
再び、素早く、砂に潜ります。

私達がフグで遊んでる内にKくんのお父さんがカニを捕まえてました!


ちっちゃいウニもちょびっと居ました。
ただしウニ・貝類・タコ等、漁業権の有る物は獲ってはいけないと看板にありました。

転ばない磯遊びでしたっ。
しっかし、寒かったぁ~。

露美、2回目に海に入ってる途中で気持ち悪くなって海から上がりました。暖かい飲み物を飲んだら気持ち悪いの直ったから、低体温症になりかかっました(^^;。あぶない、あぶない。

帰りはRちゃん家でシャワーを浴びて、海道具を洗って、近所のスーパーで買ってきた意外と美味しいお寿司と、めちゃんこ美味しい生シラスを頂きました!栃木県からでも湘南新宿ラインで日帰りできる海でした!青春18きっぷなら2300円ですっ。

2011年7月23日土曜日

さそり座δ星、増光中!

さそり座のδ星が増光中です!



雲の多い中、撮影してみました。矢印がさそり座δ星。普段は2等星の星です。雲が掛ってるので判りずらいですが、δの左少し↓にある1等星のアンタレスと比べると、1等星に近づいてる気がします?快晴の空で撮影したいですね。南の低い所なので雲があると、雲に町朱莉が反射してしまいます。δ星が明るい内に、透明度良く晴れてくれないかなぁ。もう暗くなり始めてる?間に合うかなぁ?
Posted by Picasa

2011年7月8日金曜日

沼原湿原のニッコウキスゲ

60mmマクロを持って沼原湿原へ行って来ました!


前回90mmマクロの手持ち撮影に挫折した露美は、今度は旦那に60mmマクロレンズを借りてやってきました。旦那曰く『手持ち撮影は可能だけど、90mmと比べると物足りないかも?』だそうです。さあー、どうでしょう~?

今年の沼原はニッコウキスゲの当たり年みたいです!
調整池の斜面にも沢山のニッコウキスゲが見えます。
木道の架け替え工事中でしたが、一周出来ました。
暑い中、働くお兄さんが格好良かったですっ!
ドカタ萌えっ?
立派な木道に架け変わっていました。
すごい密度の花付です。こんな沼原湿原は初めて見ました!
うっわぁ~♪すっごい、花数ですっ!

そうそう、マクロの練習に来たんでした!
う、うーん。
た、確かに。90mmマクロと比べると、のぞいてて感動が薄いかも~?
シモツケソウだったかな?蕊が梅位短いと可愛いような~?
お。蕾は可愛い。
なんか、、、しっくり、こなぁ~い。
何がすっきりしないんだろう?、、、腕前!?

ちょっと寄るのはあきらめちゃいました~(^^ゞ
こっちの使い方の方が露美は好きみたい♪
綺麗に作りこまれた庭園みたいと思って毎回シャッターを切る所。
今回も旨く切り撮れなかったー。
ベンチでぼんやりしてると、ココココココッ!
あわてて200mmに付け替えたけど、ピンボケ~。
何鳥か分らないけど、大きくてちょっとお腹が赤かった!
Yちゃん曰く『アカゲラかな?』って。
露美は動態視力がないので、判っりませんでした~┐('~`;)┌

さっきまで青空が見えていましたが、ガスが流れてきました。
全然っ、幻想的に写りませんねー(´へ`;。
幻想的は撮れませんでしたが、ニッコウキスゲが沢山っなのは撮れましたっ♪


今年は庭のニッコウキスゲも沢山咲きましたが、あちこちで当たり年っ?! Yちゃんが水曜に行って来た雄国沼も良かったとか~っ。それに先週の田代山には蕾が一杯だったってー!!! 一面オレンジの田代山もめっちゃ良さそうですね~っ。行った事は無いんですけど、大峠もすごいキスゲなんですって?行ってみたいけど、今年は歩いて無くてホント、体力がないかなぁ。。。1人じゃ腰が上がらないしぃ~

家に帰って旦那に「悔っし~いけど、言われたとおりだった。90mmと比べると感動が薄いレンズだった。」と報告しました。旦那曰く『60mmは入門には良いレンズ』だそうです。確かに、上手に風景を切り取れれば楽しそう~。←Romiの苦手分野です(^^;

そしてさらに旦那曰く、『練習すれば(90mmでも)手持ちで撮れるようになるよ。俺は無理だけど。』ですって。ま、カメラを覗いてて楽しく無いレンズを持って歩いても仕方が無いので、今後は魚眼&90mmマクロを持って歩くかなぁ~。。。その組み合わせでは、風景を切り取るのは上手にならないのではっ?!o(´^`)o

どのレンズを持って歩くにせよ、課題が見えました。
ブレないで撮る練習。
が、必要なようですっ!


だって、三脚持って歩けないもんっ。

2011年7月7日木曜日

仮設ハンモック作成。

ハンモック作成構想。

露美には昔っから、自分でハンモックを編んでみたいと言う野望がありました。ネットで編み方を検索してみたりしていましたが、編んでる途中の動画はいくつか見つかったけど、編み出しが良く分からず、なかなか編み始めるには至っていませんでした。ところが去年、海外旅行へ向かう飛行機の中で、ハンモックを編む番組を発見!行きも帰りも食い入るように何度も見て丸暗記して帰りました!

そうして試しに荷造り用の紐で編んで見たのがこちら。ぬいぐるみサイズのハンモックです。ぬいぐるみを乗せようと思っていましたが後輩家族が遊びに来た時に、子供用ブランコとして吊るしてみました。たるんだ横ひもは背もたれです。

すぐに切れてしまうかと思いきや意外と丈夫。編むのもハンモック編み用糸巻きを自作すればそんなに大変じゃあ無さそうです。「じゃあ、編んでみるか!」となって、悩み始めました。長さは?幅は?良く安売りハンモックに付いてる棒は要る?

再び検索してみると、ハンモックって縦長方向に平行に寝ると背中や腰が丸まって、長くは寝れないみたい。確かに子供の頃、家にあった安っぽいハンモックはそうでした。90度向きを変えて長さ方向と直角に寝ると背中が丸まらずに寝心地が良いようです。それでは身長以上の幅が必要ですね?いったい身長プラス何センチの幅があれば、十分なのでしょう?

悩んだあげく、丁度身長平方位の園芸用ネットを吊るして試してみましたっ!

はっきり言って網にかかった魚状態~っヾ(>▽<)o

それでも網を広げてみたりして、良さげなポジションを探ると、、、

意外と寝心地が良いです。

一見不自然に見えるこんな体制も手足が網に掛って楽チ~ン♪
そして、とても涼しいです!

しかし、園芸用ネットは網目がひし形じゃ無くて、縦横の四角です。これでは縦糸が食い込んで、ボンレスハム状態ヾ(≧へ≦)〃ヤメテェッ。横糸は緩んでいたりします。一番重いお尻のあたりに荷重が集中してネットも持ちそうにありません。ひし形の網目は1点に掛った荷重を分散する優れた網目のようです

それから90度向きを変えて寝ると言っても、ある程度の長さは必要みたい。長さが足りないとハンモックのサイド、頭と足先が高くて、背中は丸まらないけど、腰のくの字がきつくなります。幅は身長より少し長いだけで十分。ところでひし形の編み目の横幅ってどのくらい広がるんでしょうね?

編み紐の材質も悩みどころです。最初に試作した荷物紐は安いけど弱い。最大の弱点は暑いことっ!夏に涼むのには向きません。その点、園芸用ネットは涼しかった。しかも園芸用ネットの紐は固くて丈夫だけど、意外と寝ても痛く無かった。もう少し網目が細かければ食い込みも全然気にならなそう。長くて幅も広く網目もある程度小さくするなら、大量に必要な紐です。安くて細くて丈夫で、なんて紐あるかな?

と、改良点が見えて来たのに。。。
園芸用ネットに座布団と枕をのせたら、、、寝心地良くなった

ダメだっ!露美っ!これで満足してちゃ、ダメだ~っ!!
ヽ( ´O`)ゞ~~~zzz。o〇○
Posted by Picasa

2011年7月1日金曜日

八方湖でマクロ練習。

八方湖へマクロ練習に行って来ました!



早くも挫折しそう~。つたない写真ですみません。。。一応、露美の上達過程記録になれば、、、良いなぁ(´。`;

先っぽにピント合わせたかった。


もうおたまじゃくし落ちたかな?








このレンズでのぞくと、シロツメグサが柔らかくて優雅~。








オダマキだっ




八方湖には魚が泳いでた。何これ?おいしい?












トキソウを撮ろうと思っていたのですが見つからなかった。山の駅でアップルカレーを食べてから、もう一度探しに行きました。踏み跡をたどると、鹿の獣道でした。


鹿のヌタ場の回りに、トキソウが咲いていました!


小さい花の中を見てると、なんだか飲みこまれそう~。


出がけに干して来た洗濯物が気になって帰ろうとしたら、山の駅の方がコアジサイの群生地がすぐ近くにあると教えてくれました。既に空が暗くなっていたので真っすぐに帰ろうかとも思いましたが、すぐ近くだと言うし、せっかくなので見に行きました。県道のすぐ脇に咲くコアジサイを撮りました。やっぱりピンが甘いっ。確かに蕊が二つに割れてるのが判る位に寄りたいとは思っていましたが、この写真のアングルなら真ん中の花にピントが合ってるべきだった。


三脚が居るな。と思った一日でした。
でも~、三脚持ち歩くならマクロレンズ持って行けな~い。
露美~、写真が趣味な訳じゃないも~んな~ぁ。。。


あのっ。マクロレンズって、はずかしいくないですか?

自分が何に心奪われてるか丸わかり。それを、ピンはずしたのも丸わかり。何撮ろうか決まって無ままシャッター切ったのも丸わかり。とてもブログに晒せないですよね~?晒してますが…ヾ(^∇^;)


でも、このレンズで花を見ると、初めて顕微鏡をのぞいた時の気持ちを思い出すー。今まで見ていた世界に、もっと別の世界がある事に気が付いて、月2千円の小遣いから一万円の顕微鏡を買っちゃった、あの時と同じ気持ち~。楽しいっ。でも、山歩きと両立するにはピーキーなレンズだと思うの~。

最後にベランダから蛍が見えたので写真に撮ろうとしたら、星夜写真になっちゃった。
気の中で蛍が光ってたんだけどなぁ…。