2013年4月28日日曜日

かぐらスキー場から山スキー。クレバス多数、良く走る新雪。

和田小屋で目覚めた朝は吹雪でした。時々と言うより頻繁にゴォ~ッっと風が鳴ります。朝食後少し治まったようですが、まだ時折ゴォ~ッと吹きます。一応、登山届を出しておきました。でも、かぐらスキー場ゲレンデトップの第5リフトが動かなければ山に入るつもりはありません。ガスの中行動しても風景が見えない上に危ないだけです。

7時半に和田小屋前のリフトが動き始めたので、とりあえずゲレンデのファーストトラックを頂きました。泊り客は7人しか居ないので、滑りたい放題でしたっ♪

9時過ぎにかぐら第5リフトが動き始めました。和田小屋へ山ザックを取りに戻りましたが、まだ山は雲底が低く滑りたい斜面が見えません。登山届は出してあるので、雲より下の谷を滑りました。中の芝上部にはクレバスがありました。

時々、まだガスっている上の登山道へ向かう集団が居ましたが、それはガイド付ツアーでした。一般登山は視界不良の為禁止です。どこにクレバスが開いているか見えないので当然です。

昼頃、やっと雲底が上がって来ました。滑りたかった中尾根が見えました。すると3か所程クレバスと雪崩跡が見えました。昨日到着した時からから春とは思えない気温と冬の様な風景でしたがやはり春です。


何年か前にもらったこの地図の×印は見る限りとても正確でした。黒×印下も雪崩れていました。中尾根は黒×より先は細い上に谷へ滑り込む所が雪崩れていたので、ガスの中進んじゃったら登り返すようだったでしょう。赤い斜線の中も尾根の上から見える限り危険区域でした。この×の他にもクレバスはあったので、必ず有視界での判断が必要です!

とても参考になる地図だったのでアップします。繰り返しますが、これ以外にもクレバス・雪崩痕はありました。判断に自信の無い人はガイドと一緒に山に入るべきだと思います。



昼過ぎからでしたがお天気も良くなり、雪は固いけど良く走る良い新雪でしたっ。めっちゃ楽しかった!シーズン最後にこんな良い雪で締めくくれてラッキーでしたっ♪
















帰りに昨日割ってしまった日本酒を買って帰りました(^^;。
フワッと香る・旨みの濃い、新潟らしからぬお酒で、とーっても露美好みでしたっ♪

2013年4月27日土曜日

かぐらスキー場、和田小屋。

みつま・たかぐらスキー場の和田小屋に泊って山スキーしてきました!

本当はGWはイタリアへ旦那と友達と4人で旅行のはずでした。ところが旦那がGW、日曜しか休めなくなってイタリアお流れ(;へ;)。月山のスキーキャンプに申込もうか悩んだ直後、I隊長に鳥海山の山スキーに誘われました!遠いので前泊は最上川の河原で日本酒キャ~ンプ。山形の美味しい日本酒を飲もう♪と言う事になりました。日曜しか休めない旦那は可哀想だけど不参加。露美だけ美味しい日本酒を検索して盛り上がっていました~っ!!

ところが、、、低気圧が成長しながら北海道を通過っ(・_・ )
ああ、やはりずるい事を考えている露美を神様は許してくれなかった。。。

週間予報ではまあまあだったのに、北程風が強く天気も悪い予報に変わってしまいましたぁ(>ヘ<)。←ええ、この季節の週間予報が中てにならない位覚悟していましたよ?(;へ;)。またまた鳥海山も、お流れとなりました。

しかし、日曜しか休めないと言っていた旦那が土日も休める事に~っ♪急遽、東北じゃなくて天気のましな少し南で遊ぶ事になりました!露美、喜び勇ん~っ♪GW開始前日にダメ元でかぐらスキー場の和田小屋に電話すると空いていました~っ!「3人お願いしますっ」予約完了~♪和田小屋はかぐらスキー場の中にある山小屋です。昼間は人気のゲレ食レストランですが、夜は雑魚寝の山小屋になります。みつまたスキー場からかぐらスキー場へ向かって細長いスキー場の高い所に位置しているので、朝一リフト開始後30分程ですが、泊り客だけでファーストトラックを頂ける大人気の山小屋なんですっ!GWに空いてるなんてラッキ~っ。

予報に反して湯沢でも雨でした。でも平気だも~ん。今日は移動日だも~ん。3人で越後湯沢駅構内の1杯百円で新潟の日本酒を試飲させてくれる「ぽんしゅ館」へ寄り道しました。もちろん、今夜、和田小屋で飲む日本酒を選ぶためです!

行ってみると一人五百円で5枚のコインをくれました。一枚入れると猪口に一杯飲める方式。コインは3人で15枚。露美は今夜の美味しい日本酒を選ぶと言う大役にビビって運転手を買って出ました。3つだけ選びましたが、匂いだけ嗅いで他の2人に飲んでもらいました。

そこで満場一致で決めたのがこのお酒。「ぽんしゅ館」では売っていませんでしたが売ってるお店を教えてくれました。

話は20年ほど前に遡りますが、露美の日本酒入門編は新潟の上善如水(じょうぜんみずのごとし)でした。今となっては水っぽく感じますが香りの良い日本酒でした。

あれから美味しい日本酒と出会い続けて20年。今の好みはフワッと香る日本酒です。すっきりした新潟の日本酒の中で、このお酒は際立っていました!

和田小屋に着くと、泊り客は私達を含めて7人だけでした。みつまたスキー場の駐車場では雨。かぐらスキー場では吹雪だからでしょうか?いつもは女性部屋の6人部屋に3人一緒に泊れました。

女性は露美一人。だからお風呂は男湯しか沸かさずに時間制でした。露美、交代時間のかなり前にお風呂から上がって、他の男性達に「お風呂空きました~」。旦那とI隊長にも「早く入って乾杯しよう~っ」と急かしました!

湯上がりビールの後、まだ外は明るかった。
吹雪が止んで外の山々が見えました。
「綺麗だね~」と、その時ですっ!

悲しい事が起こりました。
窓を開けて旦那が風景写真を撮った、その時!冷たい窓辺に置いた、あの満場一致の日本酒が窓から落下したんです~っ。すわっ、下は雪のハズ。大丈夫かもっ!?

←ダメでした。結局、和田小屋で売ってるこの日本酒を飲みました。これも美味しかったですよ。

こうして、飲み過ぎて早くに寝た夜は更けました。。。
つづく

三春桜生うどん・凍み餅。

三春桜生うどん
滝桜を買った時のお土産のさくら生うどん。桜餅の香りがする。
滝桜で月見をイメージして盛りつけてみた。絵心が無かった(^^;;;


凍み餅
やはり滝桜のおみやげの凍み餅。初めて買ってみた。今まで売ってるのは見かけていたけど、鏡餅の輪切りかと思っていた。もち米にヨモギやゴボウ葉を混ぜてついた物を2・3日置き、固くなった頃、スライスして凍るような寒い日に凍らせて乾燥させた餅らしい。持つと軽い。ネットでは、ポットにお湯を持って行って、山の行動食に良いと書いている人も居た。
美味しい草餅を売っていたおじさんが『しばらく水に漬けてからフライパンで油で焼くと、香ばしくて、旨ンま~ぁいよ~!』と言うので買ってみた。水に浸して、バターで焼いたら、普通のお餅の様にどっしりと重くなく、さっくりしたバター焼き餅になった!

さらにネットで検索したら、水で戻してチンすると離乳食にもなる程柔らかくなる。風邪の時にも良い、とあった。やってみると、簡単に柔らかくなったし、ヨモギや牛蒡の葉っぱを練り込んだ餅を凍らせて乾燥したものなので、普通の餅を焼いた時同様重くなくさっぱり食べられる餅でした♪普通の餅みたく、喉に使えない感じが食べやすかった。

←写真は、おかわりの時のなのでお茶碗が汚れていますが、あしからず(^^;

きな粉と砂糖をまぶすと旨いと書いてあったのでやってみた。写真では美しく見えませんが、ドロドロの餅を別の器に盛って、きな粉砂糖・あんこ・黒密など用意して、一人一人の小皿で食べれば、簡単・楽しい餅パーティが出来そうでした!

他にも、凍み餅の美味しい食べ方を知っていたら、誰か教えて下さいっ!

2013年4月16日火曜日

三春の滝桜、満開♪

三春町の滝桜を見に行って来ました!平日休みのSちゃんと一緒です。途中で見た桜の写真もアップします。

不動桜
三春滝桜の子孫と言われ推定樹齢350年。


地元の人の愛を感じる小さな不動尊を守る様に枝垂れる紅枝垂桜です。この不動尊は火の神様だと直売所の方に聞きました。桜の回りはほのぼのとした田園風景で何だか和みます。


滝桜臨時駐車場~滝桜までの遊歩道の桜並木
滝桜へ向かいましたが平日だと言うのに渋滞。手前の臨時駐車場に車を止めて歩きました。


桜並木と枝垂桜の苗木園?横を歩く、桜の散歩道でした。
臨時駐車場のおじさんの話では滝桜まで徒歩20分だそうです。


小さいけど沢山の桜が植えられている幸せな道でした♪


滝桜まで徒歩20分と言いますが、見事な桜に見とれていると、ちっとも前に進みませんっ。


三春ダム湖湖畔を歩きます。対岸にも桜並木が見えました。帰りに行ってみたいね、などと話しながら歩きました。途中の駐車場の警備員さんに聞いたら、歩くと遠いから車で行くと良いと言われました。


やっと滝桜の駐車場の喧騒が桜のトンネルの向こうから聞こえて来ました。昼頃ですが駐車場は満車。ここまで並んだ車は満車の駐車場を通り抜けて、船引三春IC方面?へ誘導されているみたいでした。

ここまで渋滞を並んでから誘導される位なら、最初から臨時駐車場へ入れた方が良さそうです。でも何台かは空いたスーペースを見つけて駐車出来たようです。まあ、私達は着いたのがお昼と遅かったので早めに行くのが良いのでしょうね?

入場券を買ってからも「和菓子が欲し~い。」とか「帰りに桜ソフト食べたい。」とか寄り道していました。結局、滝桜に着いたのは臨時駐車場を出発してから45分位。たぶん、わき目もふらずにあるけば20分かからなかったと思います(^^ゞ。

滝桜
満開の滝桜は平日でもすごい人出でした!


とりあえず正面の芝生に陣取って、お弁当タ~イムっ!ここで食後に抹茶を立てて食べようと買った草餅。斜面なのでお茶を立て辛そう。後ろに見える桜並木の所がここより平そうなので、あとで頂く事にしましたっ。


少し空くのを待って滝桜参りの列に加わりました。樹齢1000年以上とも言われている滝桜に皆何をお願いしてるのでしょう?露美はお賽銭投げて早く復興しますように(-人-)。今一番多いお願いじゃないかな?


そして滝桜の滝に打たれて煩悩退散!、、、は無理か(^^ゞ


滝桜の後ろの桜の下も気持ちよさそうです!


桜の額に入れた滝桜な写真を狙って、失敗(^^ゞ。


まだ3分咲き位の桜の下で御抹茶立てて草餅を頂きました。この草餅の餅が美味しかったのでお土産に買って帰ろうしたら売切れでした。もち米100%で美味しかった!帰りにお土産に買おうと思ったら売切れてましたン。


抹茶を飲んだ後って口の中が甘くて美味しい唾ごっくんになるのは露美だけ?
風に揺れる桜達を眺めて、しばしのんびり。


草の上に寝転ぶとピンクの木漏れ日。時間が止まりそう~。
でも帰りも臨時駐車場まで歩くので腰をあげました。


さくらの公園
臨時駐車場までの、のどかな桜並木を歩いて車に戻ると、もう人ゴミは歩きたくありませんでした。それで地蔵桜とかは行かずに、三春ダム湖畔にある、さくらの公園に行って来ました。←渋滞と反対方向なので。。。

16種類もの桜が3000本も植えられた公園です。16種類の中には冬に咲く桜もあるそうです。今咲いている桜はまだ蕾が多く、見頃には少し早いみたいでした。滝桜が桜吹雪になった頃に行くと、丁度良いのかもしれません。

それでも桜は少しほころんだだけで、ボリュームがありますよね?のんびりしようと思ったのですが、風が出て来たので帰途につきました。


そして夕飯はSちゃんに御馳走して貰っちゃった~P(^o^)Ψ


2013年4月13日土曜日

ハンググライダー・クロスカントリ大会

露美が昔入ってた”どじがらす”ってハンググライダー・クラブが主催する、クロスカントリー大会が茨城県は筑波山系の足尾山でありました。10年ぶりの開催なのに参加者50人!大きな大会ですっ。露美はもう飛んでいませんが今も飛んでる仲間から回収のバイトを頼まれたので行って来ました!

クロカン回収想定ルート
露美が回収を頼まれたのは5人。いつも頼りになるSさん、ダンディなMさん、大工のIさん、陽気なSやん、K番長です!Sさんのハンググライダーが積める車でお迎えに行きますっ♪

Sさん『おじさんチームだから遠くまで飛ばない』(^^;とか?。遠くても白河までと言われて、最近長距離運転が難儀な露美は引き受けました。とは言うものの、桜が満開の白河や郡山までお迎えに行けたら楽しいです♪露美のクロカン回収想定ルートは笠間から県道1号、茂木、国道294号北上!フライヤー仲間の間で回収道路って呼ばれているルートですっ。「白河でお花見しながら待つ?」とかは冗談として「もてぎの道の駅でいちごのジェラード食べながら待ってるねっ」と出発しました。

途中、双眼鏡を覗くとハング・パラグライダーが入り混じって上昇気流(サーマル)を捉えて上がっているのが見えましたっ。

←クリックで拡大、三日月形のパラグライダーや三角のハンググライダーが小さくたくさん写っていますっ。今日は隣のCooってパラグライダーのエリアでも大会をやっているそう。ゴールが那須の超上手な人が飛ぶ大会なんだって。上手な人ばかりが飛んでいると、ペーペーのフライヤーには分からないサーマルの形が見えるようですっ!

露美は今日の宿泊場所を確認後、お腹が空いたので国道50号のローソンで弁当を食べながら双眼鏡をのぞいて待機しました!双眼鏡で見ると、風力発電の風車の左向こう側でハングが上がっているのが見えました。

その後、次々と高峰辺りを超えているみたい?50号を越えられずに降りちゃう人なんて居ない?気象条件は最高~っ。こ、これは白河で花見コースかっ!?しかし、数機が燕の鉄塔の向こう側に低くなってるのも見えました。

ここで露美、悩みます。もてぎの道の駅に回収車が進んじゃうと、手前に降りた人の回収は後回しになります。もし、露美担当の5人の内の一人が遠くまで飛んだら、手前の方に降りた人の回収は夜になっちゃう。近くに降りた人を先に回収して、クロカンする人の意見を聞きながら回収するのは、クロカンした事のない露美には大切な方法です。進むか、もうしばらく待機か。。。悩んでいる内に電話が鳴りました!

ダンディMさんでした。もてぎの変電所近くに降りたってー。変電所はもてぎ道の駅のすぐ手前です。おおっ、それじゃ進むか。Mさんが降りた所に到着すると、まだグライダーをたたみ終わって居ませんでした。


一緒にスキーに行ったKっぺもMさんの隣に降りていました。


近くの田んぼには、やはり山滑り仲間のDやんやFさんも。仲良しですね?(^o^)


Mさんがグライダーをたたみ終わるのを待っていると、次々電話がかかって来ました。

 市貝町にSさん→Sさんを拾えば仕切ってもらえる。
 茂木駅の北にSやん。→降りてから地元の人とおしゃべりしてるから、急いで迎えに行かなくても大丈夫。って言うか急いで行ってもグライダーたたみ終わっていない(^^;
烏山のフライトエリアのランディングにK番長。→LDだから道は必ずあるし、降りた場所を探さなくても良い。場所はSさんが知ってる。

Iさんからは連絡ありません。←まだ飛んでる!

結局、Mさんの次にSやんを拾いました。車内が賑やかになりました♪そしてIさんから電話!大田原に降りたそうです~っ。ティクオフから70Km位?後は北上しながら一人ずつ拾って行きました!一人拾う度に、あそこで苦労したとか、いくつ上がったら何が見えたとか、話題には事欠きませんっ♪露美の見た事のない風景を夢中で語るおじさんたちの話しはとても楽しいですっ。だんだん賑やかになる車内は寂しがり屋の露美には楽しい空間でしたっ。

↓露美が回収を頼まれた5人の結果。赤いピンがティクオフ、緑のピンが5人が降りた田んぼです!こうしてみると白河が目前ですね?Iさん14位でした。トップ3は郡山まで飛んだんですって!4位は須賀川、白河に5人、那須に4人降りていました~っ。動力なしで上昇気流を乗り継ぎ、茨城→栃木→福島と120Kmも飛べるなんて、すごいですねっ。


この日、ハンググライダーにカメラを積んで飛んでいたIさんの動画をお借りしました!ティクオフから茂木上空までを7分半に編集してある動画です。殆ど風切り音ですが、時々聞こえるピピピピッと言う電子音は、気圧が下がるのを感知して上昇気流の中に居る事を音で知らせてくれるバリオメーターの音です。


翌日の日曜日は強風で大会キャンセル。表彰式でした!
表彰式の準備が出来る間、nasaショップの炬燵部屋のTVに選手達のGPSデータが3D動画で映されました。選手じゃ無い人(家族やこれからクロカンパイロットになりたい人達)や他の選手の動向が気になる人?達が群がって見ていました。

この3D動画のおかげで、飛ぶ人も飛ばない人も楽しめる大会でした!昨日トップ選手達が飛んだ軌跡を、本人のその時の気持ちや選手同士の思惑など聞きながら見るのは、めっちゃ面白かったですっ。こうして飛ばない人やこれから飛ぶ人、それに家族が楽しめる大会は、徐々に減ってきているハングフライヤー人口の底辺を広げるのに役立つと思いますっ!

おまけ
帰る前に新しく立てているショップと駐機庫を見学してきました。

今までのランディングから、ちょっと遠い所(カラオケ屋さんがあった辺り)に上級者用のLDが出来ます。その横に新しい駐機庫(トイレ付)が出来るんですって!それからすぐ近くにコンビニ予定地があったり、フライヤー御用達の中華食堂(なぞ中って呼んでる(^^;)も上級者用LDの近くに引っ越してくるらしい。

新駐機庫のすぐ横にはオシャレなショップも建設中~。
2Fはフライヤーの休憩室だそうですっ。楽しみですねっ♪

露美、バイト代もらって週末楽しく遊んじゃった(^^ゞ